でもね・・・ 子供が生まれる前に、用意しちゃいました、
デジカメ・・・
いや~マジ自分でびっくり これが意外とマメに採り貯めとかしてるんですよ、はい。
でね、映像貯め込んで
いずれ、うちの息子メモリアルをボッタクリ価格で販売
いや、記念に残そう目論んでました。
もちろん、購入するにあたって記録媒体を検討しましたが
当たり障りなくDVにしました、 理由としては、現状DVD媒体だと規格が安定してない上に録画時間が微妙とかHDだと一寸まだ高かったとかとか・・・
で、結論としてスペックやや高めの型落ちでまとめました、
量販店の方も
コレPCに取り込めて編集できます~なんて言ってくれたもんですから。
で、家の出力系(ビデオデッキとか8mm(古っ!)とかね)も
現在PS2(DVD再生)しかない状態だったんで、
僕としては、ん~PCに取り込んでDVDに焼く?
ぐらいの感じで考えてました・・・
で、現在・・・・(厳密に言えば一ヶ月ほど前) 付属の画像編集ソフトMotionDV STUDIO、
サポートから抜粋 ↓
Q01. 編集した映像をDVD-R/RWへ保存できますか? A01-1. 【共通】 MotionDV STUDIOにはDVD R/RWへの書き込み機能はありません。 MotionDV STUDIOで編集してファイル出力後、市販のDVDオーサリングソフトで出力したファイルを取り込むことにより、DVD R/RWへの書き込みが可能です。 ※1:ファイル出力時の[フォーマット]についてはDVD R/RWのオーサリングソフト(書き込みソフト)によって対応できるフォーマットが異なる場合がありますので、オーサリングソフトの説明書にてご確認ください。
↑...ウワ~まんどくさひ
PCに取り込むだけ取り込んでこの状態に追い込まれてみました(^^;
自分の無計画さにがっかり!
すると共に如何に
逃げるか・・いや、身近な媒体への互換性を出すかの戦いが始まりました(^^;
案としては
1.大人しくビデオデッキを買ってくる
2.いや、今はDVDレコーダですがな
3.市販のDVDオーサリングソフト勝ってこいやゴルぁ!
4.ん~フリーソフトで何とかなるんでないかい?
てな選択肢が出たわけですが、まず
1.地デジの影響で微妙、
2.だから規格が決まるまで買いたく無いっす、
3.なんか、負けた気がする(意味不明)のでヤダ!
4.ん~なんとかなりそう?おもしろそう?
と脳内会議の結果この数週間もじもじやっておりました。 んで結論ですが・・・・
おもしろそうなので4番を選択
ちょっと専門的な話になっちゃうんですが、
手元のソフトにバックアップの
DVD Shrinkとリッピングの
DVD Decrypterがあったので、
あとはMotionDV STUDIOで取り込んだデータをDVD Shrinkで取り込めるよう変換してくれるソフトを探すだけだったのですが・・・
結構、一苦労_| ̄|○
で⇒
DVD コピー 完全詳細マニュアル MPEG 変換 完璧マスターと言うサイト様を参考にさせて頂いて、
VSO DivxToDVD のフリー版を入手・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?
・・・・とここまで書いて一寸趣旨が変わってる事に気が付く・・・・
え~っと~~~~ん~~~っと~~~~~ そうそう何だかんだで
息子DVD三昧でしあわせ~♪
って話でしたって言いますか、話それたそれた(汗)
自分の無計画さにがっかり!_| ̄|○