猿話的雑記帳
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HTML・リンクに関する記述
リンクを貼る・メールを送る・ダウンロードさせる・認識用の名前を付けておく・
何処にリンクするかを指定・画像の一部にリンクを作る・リンク部分の色指定 等
関連記事:
[HP&BLOG]HTML
[HP&BLOG]Style
[HP&BLOG]Tool
[HP&BLOG]Upload
何処にリンクするかを指定・画像の一部にリンクを作る・リンク部分の色指定 等
関連記事:
[HP&BLOG]HTML
[HP&BLOG]Style
[HP&BLOG]Tool
[HP&BLOG]Upload
<BODY>から</BODY>間に記述
■リンクを貼る
---------------------------------------
<a href="リンクしたいURLを記述">リンク部分文字</a>
---------------------------------------
追記:
リンクをしたいURLの末尾に#名前と言う様に下記の認識用の名前を付ける事で
その部分を指定してにリンクを貼る事が出来ます
■メールを送る
---------------------------------------
<a href="mailto:メールアドレスを指定">メールを送る</a>
---------------------------------------
■ダウンロードさせる
---------------------------------------
<a href="ファイルのURLを記述">DLする</a>
---------------------------------------
注意:DL出来るデータに付いて
圧縮してある データ拡張子が→ .lzhまたは.zipのファイル
ビットマップデータの画像ファイル拡張子が→ .bmp
■認識用の名前を付けておく
---------------------------------------
<a name="名前">リンク部分</a>
---------------------------------------
捕捉:下記何処にリンク~の項目で移動させたい場所に付ける認識用の名前として使用します
■何処にリンクするか指定する
---------------------------------------
<a href="リンクしたいURLを記述" target="_top">リンク部分</a>
---------------------------------------
target="_top" この_topの記述を変更する
_top →フレームを解除て画面全体にリンクする
_self →現在のフレームにリンクする
_parent →記述してある上のフレームにリンクする
_blink →新しくブラウザを開く
名前 →認識用に付けた場所にリンクする
---------------------------------------
追記:<a>~</a>の指定について
<font>~</font>指定と同じく併用が可能です
■クリカブルマップの作成 (画像内の一部にリンクする部分を作る)
---------------------------------------
<img SRC="画像のURLを記述" usemap="#map">
<map name="map">
<area
shape=rect
coords="n,n,n,n"
alt="テキスト(説明)の表示"
href="リンク先のURLを記述" target="リンクの仕方を記述">
</map>
---------------------------------------
usemap="#map" →画像にクリカブルマップの名前をつける
<map name="map"> →上の画像を認識する
coords="n,n,n,n" nの数値(ピクセル)で座標を指定する
■リンクの色を指定する
---------------------------------------
<BODY ココの部分を変更>~</BODY>
タグソース
<BODY
link="#リンク個所の色を記述"
vlink="#リンクに訪問済みの時の色を記述"
alink="#クリック中のリンクの色を記述"
>
---------------------------------------
■リンクを貼る
---------------------------------------
<a href="リンクしたいURLを記述">リンク部分文字</a>
---------------------------------------
追記:
リンクをしたいURLの末尾に#名前と言う様に下記の認識用の名前を付ける事で
その部分を指定してにリンクを貼る事が出来ます
■メールを送る
---------------------------------------
<a href="mailto:メールアドレスを指定">メールを送る</a>
---------------------------------------
■ダウンロードさせる
---------------------------------------
<a href="ファイルのURLを記述">DLする</a>
---------------------------------------
注意:DL出来るデータに付いて
圧縮してある データ拡張子が→ .lzhまたは.zipのファイル
ビットマップデータの画像ファイル拡張子が→ .bmp
■認識用の名前を付けておく
---------------------------------------
<a name="名前">リンク部分</a>
---------------------------------------
捕捉:下記何処にリンク~の項目で移動させたい場所に付ける認識用の名前として使用します
■何処にリンクするか指定する
---------------------------------------
<a href="リンクしたいURLを記述" target="_top">リンク部分</a>
---------------------------------------
target="_top" この_topの記述を変更する
_top →フレームを解除て画面全体にリンクする
_self →現在のフレームにリンクする
_parent →記述してある上のフレームにリンクする
_blink →新しくブラウザを開く
名前 →認識用に付けた場所にリンクする
---------------------------------------
追記:<a>~</a>の指定について
<font>~</font>指定と同じく併用が可能です
■クリカブルマップの作成 (画像内の一部にリンクする部分を作る)
---------------------------------------
<img SRC="画像のURLを記述" usemap="#map">
<map name="map">
<area
shape=rect
coords="n,n,n,n"
alt="テキスト(説明)の表示"
href="リンク先のURLを記述" target="リンクの仕方を記述">
</map>
---------------------------------------
usemap="#map" →画像にクリカブルマップの名前をつける
<map name="map"> →上の画像を認識する
coords="n,n,n,n" nの数値(ピクセル)で座標を指定する
■リンクの色を指定する
---------------------------------------
<BODY ココの部分を変更>~</BODY>
タグソース
<BODY
link="#リンク個所の色を記述"
vlink="#リンクに訪問済みの時の色を記述"
alink="#クリック中のリンクの色を記述"
>
---------------------------------------
PR
この記事にコメントする
・・・プレビュー中・・・
CALENDAR
LINK
CATEGORY
RECENT ENTRY
- WIIremote mame setting(06/13)
- iPhone4s for docomo(12/03)
- PSGrade for Rockbox(12/11)
- Xperia Android 2.x Update(09/10)
- Android Applications [Panda Home] 設定(04/22)
RECENT COMMENT
- SIMPLE SQUARE(四枠)
⇒超人気のスーパーコピーブランド専門ショップ(09/11) - cep 0.2.4
⇒purchase anastrozole(05/24) - cep 0.2.4
⇒generic anastrozole online(05/20) - cep 0.2.4
⇒buy anastrozole thailand(05/18) - cep 0.2.4
⇒Rapport levitra-generic no remedy(05/16)
RECENT TRACKBACK
PROFILE
SEARCH
ARCHIVE
OTHERS
▽BLOG PET
▽COUNTER
AD